http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0015
前回、Cで挑戦してtime limit exceededになってしまったやつです。
そこで今勉強中のRubyで試しに書いてみたのですが、Rubyってメモリの許す限りいくらでも大きな整数が扱えるんですね。これなら80桁でも800桁でも問題ありません。いや、800桁の方は知りません。Cで書いたときはなんか100行越えてたのに…。
n = gets.to_i for i in 0..(n-1) do num1 = gets.to_i num2 = gets.to_i sum = num1 + num2 if sum >= 10**80 puts "overflow" else puts sum end end
.classでインスタンスのクラス名取得できるから、変数の数増やしながらクラス名取得すると途中で型(?)が変わってるのがわかっておもしろいっぽいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿